Kalessin Action ― The Never Ending Endeavour ―

地震・火山専門の研究開発員のブログ。あららぎハカセ(理学)。つくばで高いところに行くモノ🛰の中身を作ってます。

ついカッとなって買った。反省はしている...

"ちゃんとした急須、安いのでいいから買うか"

 

...ってイオンモール行ったんですよね。で、帰りがけなぜかおててに南部鉄器のカッチョいい急須が...何やってんだ、ワイ...



ハリオの安くてかっこいい耐熱ガラス急須と南部鉄器の急須で迷ったんですよ...いや、あんまりあんまりカッコ良かったし、どうせ10年以上使うからなーって思って💧

机にちょこんと置いても映える!映える!

販売は東京の業者さんですが、製造元は岩鋳という割と大手の?南部鉄器のメーカーさんのようです。

南部鉄器と言っても中がホーローになって直火ダメなタイプもありますが、これは直火OKのタイプでした。最初はミネラルウォーターなんかを沸かして慣らしをする必要があります。あと、最初はペーパータオルで内側を拭くと結構黒い粉がつきます。使い始めまでまあまあ手間がかかりますね。

 

この鉄器、扱いが面倒と言えば面倒ですが、水の味が割と劇的に変わります。理由はよくわからんですが、一応水の塩素なんかを鉄が吸着する?ということらしい?です。最初はお茶の苦味がなくなるくらいな感じでした(それはそれでどうかと思うが)。急須なので中に金網が入っていますが、別にちっちゃなヤカンとして使えるので、コーヒー淹れたりとかもできますね。

 

ただ鉄だけあって結構簡単に錆びちゃいます。使い始め1日、一晩放っておいたら蓋がこんな感じです。



とはいえ、水の味まで変わるなかなか凄い逸品なので美味しいお茶入れてこうと思います。