Kalessin Action ― The Never Ending Endeavour ―

地震・火山専門の研究開発員のブログ。あららぎハカセ(理学)。つくばで高いところに行くモノ🛰の中身を作ってます。

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

世界の中心であいを叫ぶ

僕が針のムシロに座ろうが、声にならない叫び声をあげようが調査は進みます。 逃げれません。(TДT) しずみこんでいるのですが、こういうときに話しかけてくれる人は大事にしなくてはなりません。シフトが始まる前に食堂でポツーンと食べていたら、向こうから…

アメリカ的問題解決の建設的な態度

訳 問題:分別が適切に行われていない 解決策その1 主席研究者が分別方法を学び、プラスチックごみを適切な場所に捨てる。 解決策その2 ごみを直ちにまとめる。その後、アルバーニ港のカナダ当局にごみを引き渡したうえで、某環境保護団体及び関心のあるNG…

禁断の果実の味は

さてさて、初日ダウンのトラブルはあったもののなんとか手に仕事をつけた感じにはなってきたのですが、実は結構大きめの問題を抱えておりました。 英語が通じない そうです、船の中ではみんなマシンガントークなのですが、ネイティブ同士の会話についていっ…

・・・伏線は…既にっ!!

この間身の回りを掃除していたらこんなとんでもないものをみつけてしまいました。 …なにか僕は呪われているのだろうか。去年の今頃、僕はとある再生可能エネルギー展示会に地熱研究者として出席して簡単な講演もしたのですが、その折に僕らの研究を設置した…

ツイッターの設定について

ツイッターを表示させていたのですが、セキュリティの問題で一時使用停止になっているようです。しばらく外しておきます。御了承ください。

時は・・・動きだす。

僕は渡米前は実家に戻っておりました。3か月余裕があったのですが、この間は母親が夜遅いということで料理全般は僕がやっていました。なにかを変えるには初めがいいということで、どうも長年掃除をさぼっていたと思われる冷蔵庫をガザ入れすることにしました…

めくりめく揺れの中で

船酔いで一日ダウンしていた僕は部屋がおんなじだった○ロイさんから一日効く船酔いの薬をもらって翌日ふらふらになってメインラボに出て行きました。僕のしょぼくれた顔をみた教授は "船酔いは誰にでもある。気にするな(キリッ" との事。こういうところはバ…

Discussion with my advisers

These days, my advisers and I am reading a paper about my research. I explain the contents about the paper and they add some necessary information. I have no experience to read papers with my advisers, but we can do it now because they do …

俺たちとはレベルが違う

調査船といったら基本的には密室空間に缶詰になるのでなにか余興というかお楽しみを持っていくのも結構重要になってきます。日本だとこういった業種はジェンダーバランスが著しく偏っているため、ここに書いたら女性読者からの突き上げを食らいそうな書籍(…

船酔いを乗り越えろ!-生き延びるために-

船の上で生活することは終始船酔いとの戦いになるわけですが、対処方法はいくつかあります。 その1 リストバンド リストの血管を抑えて船酔いを止める。女の子が持ってきていた。が、とちゅうからはずしていたのでこのような極限状態ではあんまり効果はない…

太平洋版船酔いってこんな感じです。

基本的に中くらいの船で外洋にでると四六時中船酔いとの戦いになります。慣れてなかったり薬を切らしたりするとノックアウトされてしまいます。僕が最初にやられた時は揺れが結構ひどい時で、寝ててもそれなりにきついです。胃の中に物がなくても気持ち悪く…

ソクラテスの弁明

ちょっとまって下さい。こないだの主張は別に僕が書いたんじゃないですよ。書いたのは下の人たちです。教授の次女ちゃん セントへレンズ火山にて。今はもちょっと背が伸びています。 某研究機関のディレクターに敗北し某○振から公式の国外追放処分を受けたR…

こ…こいつは! こいつは! こいつはやばいッ!

ぼつぼつデッキでワシントン大学の学生さんと話をします。なんでも彼は結婚1年目で嫁さんは某M社で会計をやっているそうです(しかもあとで写真と実物見たら綺麗な人だった)。こっちの大学院生は普通に結婚しています。相手も基本的に働いているか勉強してい…

NFL night

The other day, I went to Spencer View (graduate students' apartment) to see a foot ball game. Some of my friends invited me to see. In the end, almost 15 people gathered in a community room in Spencer View. Some of students came with their…

 Mission Impossible "オーブンレンジを探せ"

このブログの数少ない読者がどの程度現在のオーブンレンジの現状を認知しているかは知りません。実は今から2年ほど前、僕はオーブンレンジを新調しようとしました。というのも大学にはいってオーブンレンジを買ってもらったのですが、こいつはクッキーが生…

向かえ!天国の時

訴訟のほうは心配いらないということで、あまり心配せずに準備がすすみ、後は出港を待つばかりです。陸での最後の日は海辺の食堂でご飯を食べました。 Wilcock先生、ごちそうさまでしたm(_ _)m ここは高くて断念 最初は別のところで食べようとしていたのです…

教授の犬

ついに、僕のアドバイザーが犬を飼い始めた。彼はもうこの地に骨をうずめるらしい。一度サンクスギビングデイにお邪魔したことがあるのだが、家の調度品といい何から何まで上品な彼らしく、犬種はコリー(っぽいの)。 前にも別の教授が飼っているごみ箱をあ…

お前達、覚悟はいいか?俺は・・・

さて、そうしているうちに訴訟のほうはなんとかなりそうということで荷物の積み込みやミーティングが行われます。一応ちゃんと裁判所のほうから仮の許可が出てからいこうということで予定より出発は一日遅れでした。オストリアではモーテルに泊まっていたの…

出発前のShort Break

グーニーハウス。アメリカ人には超メジャーなクラシックムービーらしいちょっと書きましたが。オストリアは風光明媚な港町です。出発までちょっと時間があったので半日ほど展望台やらグーニーハウス(映画の主人口の家?みたいです)やら喫茶店やらに行って…

Romance Dawn -冒険の始まり-

実はオストリアに到着した時点ではまだ裁判の判決は出ていませんでした。とはいうものの、準備はしなくてはなりません。船に荷物を運び込んだり必要なものを買いだしにいったりなどして3日ほど過ごしました。 Langseth船中より。結構大きいです。 出荷(?)…

餃子の冬 究極VS至高のメニュー!

先日、食のエキスパート別家風味大先生から"このレシピでUSAで究極の餃子をつくってみなさい"と啓示があったので、 "キタァァァァァァァァァ――(゚∀゚)――!!"といわんばっかりに餃子に挑戦してみることにしました。僕は餃子については定評があって、渡米する前に自…

[e-essay]Graduate School for people

After the cruise, I had SPEAK test and find my English ability still have room for improvement. I was really shocked because the score indicated that I had almost no improvement in the last year. Currently, I feel the necessity of going ba…

オストリアへの道

せっかく地球科学系のみなさんの関心(?)がこのネットの辺境のブログに向けられているので、そろそろETOMOのことについて覚えている範囲で書こうと思います。このプロジェクトは担当していただいている教授が2008年にNatureに出した論文の仮説を証明するプ…

博士の意味は

先日このエントリでも話題になっていましたが、”博士の意味ってなんですか”という問いに対する答えは博士を取る人ならきちんと考えておかなくてはならない命題だと思います。 進学か就職かを悩んでいた時に先生に聞いていたのですが、あまりはっきりした返事…

市販のものにひとひねり

バナナマフィンを作りました。とはいっても買ってきた生地にココナッツを練りこんで、トッピングをしただけのものなのですが、買うよりはずっと安くなるし、何より手軽でおいしいのです。 マフィンづくりを経験した人は分かるかと思いますが、マフィンは焼く…

First name policy and opinions

First name policy is the essence of US culture. For example, Professor Keiichi Aki, the “creator” of modern seismology (it’s not exaggeration!), was called “Aki Sensei! (Professor Aki!)” from Japanese scientists. However, everybody in US s…

Freedom and responsibility in USA

One clear and biggest cultural differences in USA is, of course we have a lot of differences but some difference is easy to recognize, regulation on bicycle and dogs or even children. In USA, taking dogs into building is not forbidden. Bec…

話題にもならないIFREEを誰か助けてくれ④ 〜エピローグ〜

一応お断りしておきますが、少なくとも現在の時点で僕にJAMSTEC、IODP、IFREEに直接的な利害関係は存在しません。僕が大成した暁には研究プロポーザル書いたりなんかもあるかも知れませんが、はっきり言ってそんなこと、誰にもわかりません。むしろ、”こんな…

Tactics for Survival

As I told you often, I sometimes had some chance to live with people in US. I regard such experience as an important part of my study in US. On the other hand, I had some difficulty in communication with them because of gap between non-nat…

シチュー?何の事ですか?そんなものウチにはないよ・・・

初めにお断りしておきます。日本人の貴方が思っている シチュー カレー ハヤシライス こいつらは、皆、和食ですっ!アメリカではカレー粉(バーモント)は売っていますが、日本の半分位の大きさで6ドル近くします。煮込み用のお鍋を買ったのはいいものの、…