Kalessin Action ― The Never Ending Endeavour ―

地震・火山専門の研究開発員のブログ。あららぎハカセ(理学)。つくばで高いところに行くモノ🛰の中身を作ってます。

Opinion

世界の地熱 日本の地熱 [前編]

随分と間があいてしまいましたが、最近特に地熱発電をめぐる動きが活発になってきました。 環境省の地熱発電への後押し 地熱の調査予算の復活(PDF) 国立公園内での地熱開発を認めない局長通達の破棄の明言 真山仁「マグマ」のドラマ化 福島及び北海道などで…

気象庁マグニチュードとモーメントマグニチュード

地震発生直後から僕はインターネットで情報収集を続けていたのですが、その際、地震のマグニチュードについての疑問がネット上でくすぶっていることに気づきました。 1) マグニチュードの定義がよくわからない。気象庁は最終的な発表ではモーメントマグニチ…

東北地方太平洋沖の地震について

まずは亡くなられた方に心から哀悼の意を表すとともに、未だに行方が分からなくなっている大勢の方の安否が一刻も早く判明することを願います。また、被災されている方々にもお見舞い申し上げます。 以降の文章についてご意見などありましたら随時受け付けま…

"科学は誰のものでもない"

[追記あり]先日性懲りもなくMSNの記事をみていたらおやと思う記事をみつけました。 科学は誰のものか 書き手は竹内薫さん。 「ファインマン物理学」を読む 量子力学と相対論を中心として作者: 竹内薫出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/05/11メディア: 単…

Engineering and Science

These are often addressed as almost similar things. In fact, a few professor of my former department obtained PhD in science departments. Technology must be based on science. Therefore, Japanese sometimes do not distinguish them though the…

The most exciting thing in Japan, recently

The other day, my advisor said, "I guess that a lot of people are eliciting about the victory." Of course, he was saying about World cup. These days, every body are trying to see the game on time. In order to avoid students going outside o…

Medium Nuclear Power plant?

Since the beginning of nuclear power plants, they become controversial in Japan like other countries. Unfortunately, development of nuclear power plants is advanced worldwide in order to reduce carbon dioxide. Currently, development of nuc…

6年目のこの日に

もう僕の祖父が他界してから6年にもなる。88だったから今もし生きていれば94。もうどうころんでも無理な年齢である。一体に死児の齢を数える愚というが死んだ祖父の齢を数える話は聞いたことがないのは、僕がよほど愚かだからだろう。 僕の父方の祖父は、僕…

何かが終わるというのは何かが始まる前触れなのかもしれない。

先日は日本の地熱開発について非常に悲観的な記事をアップしました。...が、全般的にはそうではないようです。 地熱発電:旧環境庁通知を見直し 自然保護との両立検討へ 環境省によると、地熱発電所のうち10カ所は国立・国定公園内にあり、6カ所に限定し…

もうやめて!日本の地熱の国家予算とライフはゼロよ!

※2011/3/22 追記あり それはあまりにも突然でした。 経済産業省の独自仕分けにより、地熱発電の開発補助等が打ち切り ぱっと見た限り、むしろまだ切るものがあったのかというのが本音でした。なぜなら10年以上前から地熱開発の国家予算は減少の一途をたどり…

Battle after World War 2 -U.S. graduate students v.s. Japanese graduate students-

The other day, one of my colleague said, "Hey Run, When did you go home last night?" That is a question. Basically, I do not want to say "I am studying - hours a day." or "I did not sleep too much." The pace of study or time of sleep vary …

How black it is !

When you hear "black", what do you imagine? Color?People?Coffee?These days, Japanese mass media often uses black when they address companies which require long-hours and hard work to their employees with cheap salaries. Employees of the bl…

もっともドス黒い悪

昨日、親族を差別されるような発言を某インターネットサービスで食らった。 即座に抗議したが*1、逆に自分の非常識*2な発言を棚上げにして”君の考え方がずれている”とやられた。先日”差別する人は差別していることを認めたがらない”というエントリを読んでさ…

・・・伏線は…既にっ!!

この間身の回りを掃除していたらこんなとんでもないものをみつけてしまいました。 …なにか僕は呪われているのだろうか。去年の今頃、僕はとある再生可能エネルギー展示会に地熱研究者として出席して簡単な講演もしたのですが、その折に僕らの研究を設置した…

話題にもならないIFREEを誰か助けてくれ④ 〜エピローグ〜

一応お断りしておきますが、少なくとも現在の時点で僕にJAMSTEC、IODP、IFREEに直接的な利害関係は存在しません。僕が大成した暁には研究プロポーザル書いたりなんかもあるかも知れませんが、はっきり言ってそんなこと、誰にもわかりません。むしろ、”こんな…

さすが毛利衛っ!俺たちの想像を遥かに超えるようなことを平気でやってくれるっ! 〜毛利さんがカッコよすぎる件について〜

毛利さんの武勇伝の解説はこちらこれについて、表面だけ見れば官僚の罵倒で終わってしまいそうですが、そんな軽率な言動を戒めてしていただきました。長年腑に落ちなかったことがこれで解決しました。激震6/科学におけるボトムアップとトップダウン しかる…

話題にもならないIFREEを誰か助けてくれ③ 〜事業仕分け〜

今回でひとまず打ち切りにしたいと思います。いろいろ調べてみて考えてみたのですが、科学業績とそれに費やす税金などのバランス、事業の妥当性というのはとても難しいです。調べているうちに”ほんとかな”というような話が出てきたり、そうやってつかんだ問…

海外流出って言うけれど

今回の事業仕分けを通して”人材の海外流出がすすむ”という話がよく語られます。そうした議論を通して日本の科学の在り方が問われるのは大いに結構だと思います。が、”日本じゃだめだから”的な論理はちょっと待って欲しい。 そもそも海外流出って、大昔、日本…

 俺は蓮舫参院議員を支持する、あえてだっ!② 〜事業仕分け続き〜

一応弁解しておきますが彼女がかつてキャンペーンガールだった程の美貌の持ち主だからではありません。確か毛利さんの報道のとき顔をみて”またずいぶん綺麗な人だなあ〜”と思っていたら、タレント出身だったのですね。 テレビなどのメディアなんかではどうし…

話題にもならないIFREEを誰か助けてくれ① 〜事業仕分け〜

なぜか事業仕分けにやられてしまって予算減額の憂き目にあっているIFREE。ここに所属する人たちはまだ一年ちょっとの僕でも知っているような錚々たる面子が揃っています。プレゼンではちきゅうの目的から細かい予算の使途までかなり丁寧に答えている印象を受…

話題にもならないIFREEを誰か助けてくれ② 〜事業仕分け〜

まぁ、彼らのWebページを見れば大概のことはわかるのですが、とりあえず、彼らの働きぶりは、中間報告にまとめられています。IFREE中間評価報告評価委員会のメンバーは藤井先生をはじめ、僕が勝手に”地震学の生ける伝説”と呼んでいるカリフォルニア工科大学…

 俺は蓮舫参院議員を支持する、あえてだっ! 〜事業仕分け続き〜

多分言い方にちょっと角があるからだろうけど、なぜかマスコミでたたかれる(?)ことが多い蓮舫参院議員だが、基本的に変なことは言ってない印象を受けた。むしろ組織の人員構成や予算の出所などかなり突っ込んでくる分かなり使命感をもってやっているとい…

小競り合い

僕の部屋は教授のお隣。ここはオープンドアポリシーだからお隣で教授が叫んでいても聞こえる(たまに奇声が聞こえる)。本日教授がつかつか入ってきて 「ちょっと航海レポートすすんだ〜!」 「進んだんですか?終わったのですか?(←締め切り過ぎているから…

これならできる事業仕分け

鳴り物入り「事業仕分け」 仕切っているのは財務官僚? 新聞は”結局牛耳っているのは官僚じゃねぇか”といってて、僕も最初はそう思ったが…”なんだ君たち、やればできるじゃないか”ってか、これくらいやらないといけないことがわかってるんなら、仕分け対象に…

事業仕分け

相当ネット上で物議を醸してしますが…基本的にはこのように公開されたプロセスで国の予算が審議されるのは将来的には良いことだと思います。仕分け自体は決定ではないので、これを機会に日本の予算決定プロセスがより合理的になればそれでいいのではないかと…

目の敵

捕鯨問題を扱っているときからでしょうか、僕は環境保護団体を目の敵にしてきました。無論、彼/彼女らの行動が世論に環境保護喚起させ、”環境”が本来利潤追求の企業においても重要なキーワードになったのは、多少は、認める。但し、いくらなんでも程度があり…